日曜朝
子犬ココハナのフルメンバーでお散歩に
漢江公園に行こうかと漢江まで行ってみたけど
日曜朝とあって自転車乗りの人たちがビュンビュン走ってて怖い

なので島山公園に。
行く途中スタバで休憩
道の向こう側のネコをガン見(ハナ)

相方のスコーンをガン見(シャボン)

哀しそうな目で見つめる(ヌーピー)

?(ココ)

犬を4匹も連れているとかなり目立ちます・・・
島山公園に行く途中で消防車と出会いました。
火事かな~?と思ったのですが火の気もなく静かに消火栓をいじっています。
消防士のおじさんが
「家族かい?」と
「そうですよー^^」とチコ達あいさつをしながら通り過ぎました。
公園横で出会った若い夫婦&男の子は
「わー可愛いー」「こんにちわー」と日本語で。
男の子は触ってみたかったのに怖くて触れなかったみたい^^
そこをさっきの消防車が通りながら
「一匹こっちに来るか~?」と(笑)
島山公園をぐるっとまわり
帰り道にさっきの消防士のおじさんとの会話を相方に話すと
「じゃあ消防署でシャボンを育てるってのはどうかなー」と(笑)
「あそこなら24時間人もいるし、マスコット犬としていいんじゃない?」
「ちょっと寄っていってみようよ~」と

そんな訳で本当に立ち寄りました


話もまとまりシャボンはこの消防署で飼われる事に・・・
リードも引渡し・・・

となれば良かったのですが、そう簡単には行きませんでした

・・・
せっかく訪ねて来てくれたのだからと
消防車の設備とか救急車の中とか見学させてくださって
消防士の大変さを教わりました。
ここの消防署はソウル市内でも3本の指に入る忙しい署らしいです。
出動が無い時も建物の構造を見るために色々なビルの訪問もし・・・
平日込む路地の消火栓のチェックを休日にまとめてしたり・・・
なのに、救急車をタクシー代わりに呼ぶ人とか
消火はただ水を撒くだけじゃないのに到着したらなぜ
すぐに水を撒かないのかと言ったりとか
(タンク一杯の水はホースの太いのをつかうと5分で無くなるらしい)
色々外野がうるさくストレスも多いそうです

3交代でいつも街を守ってくれている消防士の話を直接聞いて
とっても勉強になりました。
チコも正直言って、出動しない時は机に座ってるだけだと思ってました

そんな訳で2人と4匹みんな一緒に家に帰りました・・・

テーマ : ビーグル
ジャンル : ペット